時間が足らないほど盛り上がったかいとなりました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
活動発表団体
【和良ほたるを守る会】 会長 水野 英俊 様
和良おこし協議会を中心に活動が始まり、「和良ほたるを守る会」を発足し、蛍に特化した活動をしてみえます。
和良蛍は全くの自然の産業として非常に魅力的な和良の産物です。
近年口コミにより人気が高まり、多くの人が観察に訪れるようになりました。
会員は、観察地周辺の違法駐車や観察のマナーを防ぐ様々な活動や、和良蛍の生態系の調査の活動をしています。
今年は週末シャトルバス運行・案内所にはグッズ、飲み物販売も設け、会員が観察に訪れた方々を温かく迎えています。
質疑応答では、和良蛍の数についてや、告知方法の質問があり、多くの来場者様が興味深く聞いてみえました。
気になる告知方法ですが、HPやFacebookもありますが、何より”口コミ”だそうです。
口コミで興味を持った人が、HPやFacebookで検索してくれているようですよ。
ワールドカフェ風交流会
来場者様の皆さまがヒートアップ!!!!!
地域課題から課題解決の手法。 活動をしている市民同士の苦難の解決策など…
グループメンバーを3回シャッフルして、たくさんの意見交流を行いました。
話足りないくらいが丁度いい???
熱量をそのままお持ち帰り頂き、地域活動に取り組んで頂きたいと思います。
今年もやります、魅力ある地域づくり交流会。6月27日木曜日19:30から、郡上市産業プラザ(総合文化センターの前)で。
目的は、自治会や市民団体をリードするみなさんが活動の喜びや悩みを交流し、地域づくりに対する意欲を高めることです。
魅力ある地域づくり推進事業補助金申請団体の活動事例は、「和良蛍を守る会」と「小川ふるさと活性化組合」が発表してくださいます。
ワールドカフェ風交流会での話し合いは、20分でメンバーをシャッフルして3回行う予定です。
ほんとうに魅力のある地域をつくる道筋が見えたり、今抱えている課題を解決するヒントが見つかったりする時間になりますよ、きっと。
日程
19:30~19:45 開会
1)開会の挨拶
2)趣旨説明
3)魅力ある地域づくり推進事業説明
19:45~20:15 地域を照らすとっておき活動紹介
①和良 ~和良蛍を守る会~
②明宝 ~小川ふるさと活性化組合~
20:15~21:30
ワールドカフェ風交流会
5、6人のグループでの意見交流
20分でメンバーをシャッフル