近日中に予定しているイベントはありません。
〈市民団体〉
郡上市の『魅力ある地域づくり推進事業補助金』次年度春からの事業対象募集が令和5年2月から始まります!
そこで、この補助金を利用した活動の事例発表と、団体交流としてそれぞれの活動内容からヒントを得るための座談会を開きます。
市内の活動団体がどんなことに取り組んでいるのか、是非“前のめり”で参加してください!
〈市民〉
市民一人一人が、新しい公共の担い手になることを目指すイベント!!
地域づくりに関する課題への取り組みをみんなで考えます。
様々な場で活動している人、今から活動しようとしている人、まだ何もしていないけど想いはある人、多様な人が集まり、現状の感度で話したり聞いたりします。
交流の中で繋がりが出来て協力体制を築く事で、市民活動としてアクションを起こすことや協働することに向け進みだすきっかけとなるイベントです。
官民協働するためには様々な組織や団体とのベクトル調整が重要です。
事の始まりから気にかけて耳を傾ける事、意見する事、寄り合い調整する事、動き出す事。
みんなでわくわくしながら市内でムーブメントを巻き起こしていきましょう!!
〈自治会〉
自治会アンケートを基に、人口減少の中、今後の自治会体制の在り方を真剣に考える為の相談会を開催します。
自治会長さんだけではなく、住んでいる地域内の自治に関して興味関心のあるすべての方が対象です。
自治会体制も過渡期に差し掛かっているとお感じの方、是非お越しください。
MINAMI若者サミット
美並の住人、美並に関わりたい人、そんなひとが参加する、
"美並縛り"の座談会です。
【こんな会です】
共に地域を支える仲間と繋がるきっかけの場
共に語り合い高め合い方向性を確認できる場
自分たちの感度を大切に公衆に問題提起できる場
『次なる美並!どう創っていく???』
そんなことを、ワクワクでお話しする会です。
この会は、定期的(3ヵ月に1回)に開催しました。
第1回 6/24㈮19:00~21:00 日本まん真ん中センターにて
第2回 9/16㈮19:00~21:00 日本まん真ん中センターにて
第3回 12/3㈯16:00~18:00 日本まん真ん中センターにて
第4回 3/31㈮19:00~21:00 日本まん真ん中センターにて
※MINAMI若者サミット2022は終了しました。
講演会
講師に徳野貞雄先生をお招きして、暮らし方から今後を考えます。
町の暮らしは変化しています。
最も身近で大切な変化は、家族と世帯の変わりようです。
変わっていく家族と世帯の変化に、
あなたの暮らし・町の暮らしがどう変わっているのかを
一緒に考えてみませんか!
市内のまちづくり活動を広く市民にお知らせするイベント!!
中高生の視点から郡上市の課題を捉え、
未来を拓くアイデアを提案するGood郡上プロジェクトや
市内の地域づくり団体の活動を知ることが出来ます。
今後の郡上市をつくる市民協働の取り組みの可能性を考えます。
毎年、申請書の書き方や要綱が難しくてお困りの方が多々みえます。
さらに、申請して採択されたけど、報告書の書き方に不安のある方や、決算報告に必要な領収書の管理がよく分からないという方もみえます。
そんな方に向けた補助金の説明会です!!!
説明会では、補助金申請に関して、対象となる活動や経費、申請書の書き方、申請した場合の申請から報告までの流れ、活動中に気を付けておきたい事などのポイントを分かりやすく説明します。
市民団体・自治会・まちづくりに携わる団体の皆さん、まだどんな活動をするか決まっていない方もお気軽にお越しください。
郡上市市民協働センター
〒501-4607 岐阜県郡上市大和町徳永585
郡上市役所大和庁舎1階
《利用時間》
月~金曜日(祝日・年末年始を除く)
8:30~17:15
《お問い合わせ》
TEL:0575-88-2217
FAX:0575-88-2218
E-mail:kyodo-c@gujo-tv.ne.jp